運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
382件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2014-04-18 第186回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

時間の都合もありますので一問飛ばしますけれども、私は、そういう永久有料に近い形の仕組みをとれば、余裕財源も生まれて、それによりまして、現時点、現世代におきます高速道路利用者に対してもさまざまなサービスを提供できるようになると考えておりますので、これについても、引き続き国交省事務方の方とも、その資金計画について、これから一緒になって検討をさせていただけないかということをお願い申し上げておきたいと思

重徳和彦

2010-04-13 第174回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

この制度の前提として、将来にわたって収支が均衡を保つに足り、もう一つ余裕財源が生じると認められる場合に、この余裕財源を原資として貸付けを受けた共済金をちゃんと返していただいた共済契約者に対して手当金を支給する制度でございますけれども、委員指摘のとおり、平成二十年度末において四百三十六億円の剰余金がございます。ただ、過去の実績を見ますと、平成二年まではずっとマイナスなんですね。

高橋千秋

2005-03-31 第162回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

そこで、先ほど大臣からもありました退職手当とか職員給与費も含めて、教育費人件費というものは今後だんだん少なくなっていくんではないかというような見込みの下で地方団体が、それならば余裕財源も出て自由度が高まるというような、それはちょっと邪推だとは思いますが、逆に、と思っておりましたら、東大の苅谷教授が、そうじゃないと、今後、退職手当あるいは共済費の率、この納付率ですか、共済長期負担金、そして本人も、給与

小林元

2001-12-17 第153回国会 衆議院 予算委員会 第8号

塩川国務大臣 前段でおっしゃいました、歳出を思い切り切り込んで、そして余裕財源をつくってその分を減税に回す、それは一番オーソドックスなやり方だと私は思っておりまして、現に今、国債発行枠三十兆円というかんぬきを入れて歳出の削減をし、そこで少なくとも予算支出構造そのものもニーズに合うたものに転換したいと鋭意努力しておるところでございます。

塩川正十郎

1993-02-24 第126回国会 衆議院 予算委員会 第13号

緒方事務総長 国会予備金は、国会法の第三十二条の規定に基づきまして、予算の成立後に国会予算に不足が生じた場合に国会の活動が制約を受けないように余裕財源として計上されているものでございます。  実際の使用例を見てみますと、議院の弔慰金でありますとかそんなようなことに使われてきておりまして、昭和四十八年度以降には、実際には予算計上していますけれども使われておらないという実態でございます。

緒方信一郎

1992-04-16 第123回国会 衆議院 地方行政委員会 第6号

そういうようなものも早期償却して、先ほど言った新しい財政需要に備えていくべきであるという、そういうことを思っておったけれども、まあそれもちょっと延ばそうかとかいうことがございますし、それから補助率のカットがございましたし、建設国債のいろんな処理しなきゃならぬものも多少あるだろうし、そういうことを思っておったのでございますが、そういうようなものは、それでは余裕財源としてそんなところからでもひねり出そうかというようなことがこちらの

塩川正十郎

1992-03-06 第123回国会 衆議院 予算委員会 第13号

例えば、後ほど出てまいります八千五百億円の交付税の減額問題にいたしましても、八千五百億円というのは初めから八千五百億円ありきじゃ困るんで、いろいろな地方財政需要を積み上げた結果として八千五百億円の金が今地方では余裕財源として、余裕と言っちゃおかしいですね、余裕という言葉を使うと怒られちゃいますから私余り言いませんけれども、いわばそれだけのものを先送りしても可能な、地方財政需要を満たすだけの財源措置

加藤万吉

1991-12-11 第122回国会 衆議院 予算委員会 第4号

問題は、単位費用が極めて少ないですから、それの積み上げが基準財政需要額になるわけですから、それと一般財源として交付税を込めた額とのこの差といいましょうか、それが地方余裕財源だというように、余剰財源だというように見られる節がしばしばあるのです。したがって、その部分は全部地方ではいわゆる超過負担として二〇%なり二五%の保有財源をもってこれを充当しておるわけですね。

加藤万吉

1990-05-24 第118回国会 衆議院 地方行政委員会 第9号

それは確かに私も、特会の借り入れを何でそんな急いで返さなければいかぬ、それよりも、ふるさと創生でようやく起爆剤地方自治体が活力を持ってきたときだから、余裕財源があれば大いに知恵を出して財源をうんと用意してみんなに住民参加の意識に燃えてやってもらう、そういった形にうんとお手伝いしたらいかがか、こういうことを言いました。そうしたら、いや、ちゃんとそういった点は見込んで手当てしてあります。

奥田敬和

1990-04-13 第118回国会 衆議院 予算委員会 第10号

このときには、この余裕財源をどこにどうするかということは自治大蔵両省検討しようということになっているのです。しかし、その検討しようという背景には、率直に言って、自治省と大蔵省との綱引きがございまして、どちらかといえば少し大蔵省向きに、例えばこの余裕金交付税特会なら特会に積み立てておいて地方団体が必要なときに云々、こういう趣もなきにしもあらずであったのです。  

加藤万吉

1990-03-22 第118回国会 衆議院 予算委員会 第3号

したがって、余裕財源を見た上で一般会計歳出からこれを除外し、その運用益で特定の支出に充てる、この際には当然民間資金の導入というものを考えて運用されるものだと思います。そういう性質のものだと思います。  これは、東京都ではかなり有効性を持って運用していますが、国の方針としては、やっぱり新しい道の制度だと考えられませんか、大蔵大臣

嶋崎譲

1988-05-12 第112回国会 参議院 地方行政委員会 第9号

ただ再三申し上げておるとおり、今の状態のままであればもとの補助率に戻ることは原則として当然でございますが、今委員指摘のように減税の大合唱があるということも考慮に入れなきゃなりませんし、そうすると、不公平税制の是正やらいろんなことをやったとしても果たして余裕財源がどれだけあるのか、こういう問題を兼ね合いを考えなければならないと実は内々に思いをいたしていることも現実でございます。

梶山静六

1987-08-27 第109回国会 参議院 大蔵委員会 第3号

あるいはおっしゃいましたように、非常に大きな余裕財源ができるかもしれません、その逆であるかもしれない。それはそういうことになりまして、さてどうするかと、その段階で考えるべきことではないかと思っております。  

宮澤喜一

1987-08-27 第109回国会 衆議院 大蔵委員会 第7号

これは恒久財源としてはちょっと無理なんでございますけれども、そういうこともありますし、それからさらに、先ほど御指摘ございましたような一兆三千億の余裕財源というものが、これは補正予算で繰り入れした後に残として出てくるということがございましょう。これも恒久財源としては問題がありますけれども、現実に余ってきているということでございます。  

原豊

1987-08-19 第109回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

やはり国内産麦のユーザーという立場でもある麦加工産業国際競争力を配慮していく、あるいは消費者円高メリットを還元するというような意味等も含めて、さっき余裕財源について内外のそれぞれの麦の管理によるメリットもお話があったわけでありますが、これらについて早急な配慮を考えているかどうか、これらについての御意見を伺いたいと思います。

五十嵐広三